UT HOUSE写真集
ダークブラウンの木塀が温かく、落ち着いた雰囲気の佇まいの“シンプルモダンな家”です。 明治から大正にかけて蔵で使われていた引戸を玄関等で使用するなどオーナーご夫妻のこだわり満載の味のある、素敵なお宅に仕上がりました。
続きを読むダークブラウンの木塀が温かく、落ち着いた雰囲気の佇まいの“シンプルモダンな家”です。 明治から大正にかけて蔵で使われていた引戸を玄関等で使用するなどオーナーご夫妻のこだわり満載の味のある、素敵なお宅に仕上がりました。
続きを読む11月5日(土)・ 6日(日)の 2 日間、 鹿児島市の喜入町でオープンハウスを開催しました。 今回紹介するのは、ダークブラウンの木塀が温かく、落ち着いた雰囲気の佇まいの“シンプルモダンな家”です。 明治から大正にかけて
続きを読む2011.11 UT様邸もいよいよ最終段階。 秋も深まり、日が一日一日と短くなってきたのを感じるようになってきました。 鹿児島市のUT様邸もいよいよ最終段階になり、毎日のように色々な業者さんが入ってきました。 柱、梁の塗
続きを読む2011.11 素敵な格子戸が完成しました。 お施主様と各部屋の造り付けの棚、収納等、持込家具の高さ長さ、棚の枚数を打合せしています。 この後大工さんとも打ち合わせをしていき、各部屋の養生ベニヤの上に寸法、棚の枚数を書き
続きを読む2011.10 落ち着いた雰囲気でモダンな外観が現れました。 朝晩は涼しさを感じるようになりましたが、昼間はまだ、暑い日が続いている日にコーキングの作業に入ってもらいました、 サッシと板壁の間に養生テープを張り、隙間には
続きを読む2011.9 薪ストーブの煙突を設置しました。 真夏の日差しが燦々と照りつける日時、屋根に開口し、薪ストーブの煙突を設置しました。 屋根にガルバリウム鋼板を葺く前に取り付けないと、開口部分から雨水が浸入してくるからです。
続きを読む2011.8 ご家族総出で軒天材の塗装を致しました。 後日、ご家族総出で軒天材の塗装を致しました。 杉板に色塗り担当、ウエスで拭き取り担当と二手に分かれて、暑い中もくもくと作業をして頂きました。 大工さんが軒裏の長さにカ
続きを読む2011.8 棟上が行われました。 夏の日差しが厳しい中、棟上が行われました。 6人の大工さんが二日掛けて屋根まで被せていきます。
続きを読む2011.7 施工方法(柱状地盤改良) 地盤調査の結果、土地改良をする事になりました。 〔柱状地盤改良〕です。その場で機械を組み立て、地盤改良機で、 特殊セメントミルクを吐出しながら、混合攪拌し掘進します。 全部で33本
続きを読む2011.7 鹿児島市のU.T様邸の地鎮祭が執り行われました。 早い梅雨入りした大安の日に、鹿児島市のU.T様邸の地鎮祭が執り行われました。 今回は女性の神主さんです。 違いは烏帽子の形が違うだけです。 お施主様が刈初め
続きを読む