おしゃれな空間 「モミの木の家」Web内覧会!
今回ご案内するWeb内覧会は、 室内の要所に“モミの木”を使った家です。 オーナーご家族のこだわりも満載の素敵なお住まいです。 弊社、こだわりのもみの木の心地よい家です。 ※写真はクリックで拡大します。キーボードの ←(
続きを読む今回ご案内するWeb内覧会は、 室内の要所に“モミの木”を使った家です。 オーナーご家族のこだわりも満載の素敵なお住まいです。 弊社、こだわりのもみの木の心地よい家です。 ※写真はクリックで拡大します。キーボードの ←(
続きを読む紫尾の麓の“もみの木の家” ー暖炉のある暮らしー 木の素地を活かした佇まいが印象的なお宅。 室内はリビングから二階に抜ける空間が開放的で、オーダーキッチン横の窓からは柔らかな光も差し込みます。 また、土間に設置した薪スト
続きを読むラストスパートに入りました。 キッチンの設置です。オールステンレスで作られ、 シャープな感じが、かっこよさと存在感が表れています。
続きを読む内壁も徐々に進み始めています。 今まで見渡す限り柱が見えていましたが、 壁ができるとそれぞれの空間として認識され楽しくなりますね。
続きを読む『床張りです。』 樅の床板の浮づくり 以前(モミの木の家)で紹介しましたが、樅の板は柾目で加工されています。 見た目が美しいのと湿乾による収縮が少なく、板が反りにくいのが特徴です。
続きを読むお風呂です。 今回お施主様のご希望が桧風呂で 坪庭を眺めながらの入浴をされたいそうです。 浴室全体を桧一色と洗い場にタイルを張る工事になると 随分コストが高くなる為、社長の提案でハーフユニットバスを設置。 これだと浴槽よ
続きを読むいよいよ建て方が始まりました。 朝は靄がかかっていましたが、それもすぐに晴れ快晴の中、 お手伝いの大工さんのおかげでコツコツと作業を進めていくことが出来ました。
続きを読むさあ、基礎工事です。 いつもはGLに合わせてユンボで掘り進めていきますが、先日の地盤補強工事でGLまで地面を合わせているので、このまま砂利敷から転圧、鉄筋組まで天気が良いことも手伝ってスムーズに進めることが出来ました。
続きを読むまた新たに工事が始まりました。
続きを読む