重富の家 完成へ

FavoriteLoading気になるページはここをクリックしてお気に入りに追加!<<

建物の外観が出来ました!

内装工事も順調に進んでいます。

この後、内装のオガファーザー貼りも終わり、器具付して

綺麗に仕上がりました。

同時進行で外構工事もかかっていきます。

まず、駐車スペース他の土間コンクリートの施工です。

砕石を引いて、ワイヤーメッシュを入れた状況です。

コンクリートのサイコロが置いてありますが、

これはワイヤーメッシュ下のコンクリート厚みを確保するために

必要なものです。

コンクリート打設も無事終了しました。

あとは、これか左官屋さんが綺麗に均していきます。

次に、木塀・デッキ造りです。

大工さんが手際良く、どんどん造っていきます。

材料は杉材ですが、出来上がっていくととても綺麗ですね。

今回は、当社はここまで。あとは、ご家族で塗装されます。

お客様に塗装してもらうのは予算削減もありますが、

今後、自分でメンテナンスする時のための経験をしていただくためです。

 

最後の仕上げに造園屋さんが登場です。

今回は、玄関アプローチを広めに取っています。

ご主人の愛車を入れられるように、スロープ作りから始めます。

ただのコンクリートのアプローチでは味気ないので、切り石で土留めして

造園と絡めながら造っていきます。

敷地内の整地、隣家の方と目線が合いそうなところは植栽でカバー。

犬走りのところは、川砂利を敷いています。

これは、人が歩くと音がするので防犯的な要素もあります。

これで完成になりました!

 

家づくりの物語