大工さんが抜けた後に左官屋さん・塗装屋さんが入り、
各部屋の色つけ・珪藻土塗りの作業をして頂きました。
珪藻土のパターン決め。
ニ階のフリースペース部分を使い軽くコテの模様が
残る程度の仕上がりで今回は決まりました。
選んでいただいた珪藻土の色は、水で練った状態で黄色みがかった色を
していますが、乾いていくと白っぽい感じになっていきます。
外構工事にまた、大工さんが帰ってきました。
アルミ角パイプに均等に板をビスどめ。
その後左官屋さんの仕上げた土間にデッキを作っていきます。
注入材を使っているので、長年使用していくと多少の色のくすみは出てきますが、
痛むことはほとんどありません。
広々としたデッキはリビングからも開放感があって
部屋が広く感じられると思います。