土間のある家「床板張」

床板張です。
今回はニュージーランドパイン材に塗装+ウレタン塗装された床材を使用します。
一枚板の天然木なので、物を落とすと傷がつきやすい弱い面もありますが、汚れに関しては毛染め液以外の汚れには強く、さっと水拭きで落とすことが出来ます。
ii56

ii57ii58

 

ii59

そして、お施主様と玄関ポーチ・土間・浴室前のタイル決め。
サンプルをお持ちする前にお施主様の好みの色・風合いをお聞きして打ち合わせに準備します。
濃い色が好きな方の場合、白・ナチュラルな色の提示は控えております。
大きさも好みが違いますので、商品などを照らし合わせて決めていただきます。

 

ここでタイルを黒っぽい色で統一することが、決定いたしました。

駐車場スペースに折半タイプのカーポートを設置してもらいました。
支柱が来る部分を手掘りで穴あけ、(力仕事ですね、深く深く掘っていました)
ここに太い角パイプを設置後、折半屋根を留める部材を梁に一つづつビス留め。
二台分なので幅が相当長いです。

さらに屋根を設置で完成となりますが、この後土間部分に、コンクリート打設までして駐車スペースの完成です。

駐車場スペースに折半タイプのカーポートを設置してもらいました。支柱が来る部分を手掘りで穴あけ、(力仕事ですね、深く深く掘っていました) ここに太い角パイプを設置後、折半屋根を留める部材を梁に一つづつビス留め。 二台分なので幅が相当長いです。さらに屋根を設置で完成となりますが、この後土間部分に、コンクリート打設までして駐車スペースの完成です。さらに屋根を設置で完成となりますが、この後土間部分に、コンクリート打設までして駐車スペースの完成です。さらに屋根を設置で完成となりますが、この後土間部分に、コンクリート打設までして駐車スペースの完成です。さらに屋根を設置で完成となりますが、この後土間部分に、コンクリート打設までして駐車スペースの完成です。

 

その横で市役所の方が合併浄化槽の点検にいらっしゃいました。
浄化槽工事終了後の内部の水はり・ブロワ―の動きなどを入念に検査していました。

その横で市役所の方が合併浄化槽の点検にいらっしゃいました。 浄化槽工事終了後の内部の水はり・ブロワ―の動きなどを入念に検査していました。その横で市役所の方が合併浄化槽の点検にいらっしゃいました。 浄化槽工事終了後の内部の水はり・ブロワ―の動きなどを入念に検査していました。

 

この他、木塀の材料とデッキ材。ここまで来ると、大工さんもラストスパートですね。

この他、木塀の材料とデッキ材。ここまで来ると、大工さんもラストスパートですね。この他、木塀の材料とデッキ材。ここまで来ると、大工さんもラストスパートですね。この他、木塀の材料とデッキ材。ここまで来ると、大工さんもラストスパートですね。