リフォームの家「増築部分の基礎工事」

水道工事終了後、増築部分の基礎工事です。
この部分を増やします。
水道工事終了後、増築部分の基礎工事です。 この部分を増やします。水道工事終了後、増築部分の基礎工事です。 この部分を増やします。

 

大工さんはその合間に縁側の天井・床板張りや他の部屋の解体を進めます。
大工さんはその合間に縁側の天井・床板張りや他の部屋の解体を進めます。大工さんはその合間に縁側の天井・床板張りや他の部屋の解体を進めます。大工さんはその合間に縁側の天井・床板張りや他の部屋の解体を進めます。

 

バスルーム・洗面・トイレもリフォームです。

バスルーム・洗面・トイレもリフォームです。

優先で工事をしてもらいますが、数日は仮設トイレ・温泉の使用をお願いすることになりました。

 

洗面台を大工さんに制作していただき、左官屋さんにタイル張りをお願しました。
5cm角の白いタイル、角は90度曲がった役物。
タイルは一枚一枚貼るものではなく、ネット状になった物を表面に貼り目地を詰めていきます。
洗面台を大工さんに制作していただき、左官屋さんにタイル張りをお願しました。洗面台を大工さんに制作していただき、左官屋さんにタイル張りをお願しました。

 

お風呂の上り口に貼るタイルをカッティング。

目地の汚れを気にされる方が『かわいいから使いたいけどね~。』
とおっしゃいますが、最近は目地が汚れにくい素材になっているので
そのことをお伝えすると、使用を決断されています。

お風呂の上り口に貼るタイルをカッティング。

 

バスマットを床に置き使用すると必ず濡れてくるものです。
使用後すぐに干すなどすれば問題ないのですが、やはり置きっぱなしになり床が黒ずむ原因に。

こちらでお勧めするのがバスマットを置くだけのスペースに数枚設置するだけの一部タイル張り。
タイルの色模様は打ち合わせで決めます。

好評ですよ。