中山の家『デッキ・木塀工事』
2017-10-06
←「池之上の家『床・壁・天井にもみの板』」前の記事へ 次の記事へ「池之上の家『完成』」→
左官屋さんがデッキ下・駐車スペースの生コン打ちに入り、
乾いた後、大工さんがデッキ・木塀工事に取り掛かりました。
内部では塗装やさんがメイン内壁の処理に入りました。
プラスターボードの継ぎ目は凸凹としているので、平らになるように処理をします。
ジョイントテープを貼り、ソフトパテを塗り・さらに下処理パテを重ね塗りをしてようやく仕上げに入ります。
仕上げは、ローラーで塗ることが出来るドイツ漆喰を使用します。通常漆喰はドロッとしたものを左官屋さん鏝で塗りあげていくものですが、水に粉を溶かしたこれはサラサラとした液状でローラーの2度塗りで完成です。
メンテナンスもちょっとした傷は粉を溶かしたものを筆で塗れば大丈夫。
並行でキッチンの設置も入りました。
キッチン本体はコンパクトですが、収納部分はとても充実しています。
おすすめ記事
←「池之上の家『床・壁・天井にもみの板』」前の記事へ 次の記事へ「池之上の家『完成』」→